頑張って、長続きしたい。

メモ書きをひたすら書く。継続は力なり。

JJUG CCC 2015 fallに参加しました

会社の同期に誘われ、JJUG CCCに参加してきました。
Timetable / JJUG CCC 2015 Fall(11月28日開催) | 日本Javaユーザーグループ
せっかく参加したので、メモ書き程度に参加記を残しておきます。

Java

高校・大学の授業で触ったぐらい。
会社に入社してからはMapReduceを書くために使い始めました。

発表資料

既にまとめてくださっている方がいました。d.hatena.ne.jp

講演の感想

(参加中メモを取らずに聞いていたので、かなり適当です。)

keynote-2 基調講演2: Java EE 8 – Work in Progress

Java EEって聞いたことある程度だったので、講演を聞きながらググってました。

CD-1 苦手克服!例外スタックトレースから読み解くバグ

立ち見が大量に出るほど人気な部屋だった。
途中から自作ツールの宣伝になっていたような気がするけど、きっと気のせい。
IntelliJの補完を巧みに使ってたのが印象的。

EF-2 How to speed up your application using JCache[通訳あり]

10年ぐらいかけて仕様策定されたぜ!
Cache使わずにMap使ってるだけだったらCache使うと良いYO!
みたいなセッション(適当)
時間配分を完全に間違えてたみたいなので、資料が上がったらちゃんと読んでみたい。

GH-3 マイクロサービスアーキテクチャアーキテクチャ設計と開発プロセスの歴史を背景に

この日に聞いていた中でプレゼンがとても分かりやすかった。
自分が関わっているところもマイクロサービスは意識されているなーと思った。
けど、わざと本番環境を落とすChaos Monkeyは怖すぎるw

www.publickey1.jp

GH-5 サーバサイドのビュー処理エンジンForneusの開発秘話

要求される仕様に合うテンプレートエンジンがない(当時見つからなかった)から作った時のお話。
Web系知識もあまりないので、そんなことできるんだと思うことばかりでした。
今回はとにかくスピード!って感じで開発されていて、何かにこだわって開発するといい物ができるのかなと思いました。

EF-6 Real World Machine Learning in Java 8 at Fumankaitori.com

不満買取センターという不満を投稿して、不満の質が良ければたくさんポイント貰えるサービス。
このポイント設定を手動でやってたけど、機械学習で自動でやったという事例を使った発表。
とにかく英語が聞き取りやすかった。

fumankaitori.com

懇親会

一緒に来ていた同期と話していた。
LT大会がやってたけど、お酒が入ってるテンションからか(良い意味で)くだらない発表が多かったw
反省点はもっと色んな人と交流を持てたらよかった・・・。

参加してみて

勉強会というかこういうコミュニティに参加することは2回目ですが、モチベーションを高めることができました。
モチベーションが下がり始めたら勉強会とか参加するようにしよう。